旬刊旅行新聞 編集部(公式)

旅行ニュース といえば 旬刊 旅行新聞。旅行業界専門紙「旬刊旅行新聞」の公式ブログ。皆さんが知りたい「旅行業界」「旅行ニュース」をお届けします!お得な”旅”情報も発信!2017年10月に、公式Webサイトを刷新しました!http://www.ryoko-net.co.jp

〈最新 旅行ニュース〉

「第2回 地理的表示フェスティバル」開催!日本が誇る地域の食ブランドがイオンモール幕張新都心に大集合!

 

2017年9月14日(木) 配信

f:id:ryoko_shimbun:20170914111609j:plain

9月23日(土・祝)のイベントでは、タレントの菊池亜美さんとGI産品事業者によるトークセッションが行われる

JTB西日本(光山清秀社長、大阪市中央区)は、地理的表示(GI)保護制度を一般の人たちに知ってもらうためのイベント「第2回 地理的表示(GI)フェスティバル」を2017年9月22日(金)~9月24日(日)の3日間、千葉県のイオンモール幕張新都心で開く。【松本 彩】

 

 同社は、日本の食・農・観光と文化を結びつけ、国内外に「本物の日本の魅力」を伝えることで、交流人口の拡大と豊かな地域づくりへの貢献に取り組んでいる。同イベントもその一環で、日本各地のGI産地の展示・試食・販売やクイズラリーを実施しながら、日本が誇る地域の食ブランドの魅力を広く伝えていく。

■地理的表示(GI)保証制度とは……

 長年培われた伝統的な生産方法や、気候・風土・土壌などの生産地の特性が、品質などに結びついている商品が地域には多く存在しており、これら産地の名称(地理的表示)を知的財産として登録し、保護する制度のこと。

 基準を満たすものに「地理的表示」の使用が認められ、GIマークが付与される。生産業者の利益の保護をはかるとともに、農林水産業や関連産業の発展、需要者の利益をはかることを目的としており、2016年12月の初登録から、現在39産品が登録されている。地理的表示保護制度(GI):農林水産省 参照

f:id:ryoko_shimbun:20170914111518j:plain

地理的表示(GI)マーク

■地理的表示フェスティバル概要 

日時:

2017年9月22日(金)~9月24日(日)午前11:00~午後6:00(最終日のみ午後5:00終了)

会場:

イオンモール幕張新都心1階グランドコート

所在地:

千葉県千葉市美浜区豊里1-1(会場アクセス紹介サイト:http://makuharishintoshin-aeonmall.com/static/detail/access

入場料:

無料

■期間中のイベント

2017年9月22日(金)~24日(日)

・「GI産地」や「産地を知る旅」が当たる!GIクイズラリー

・くにさき七島藺表(しちとういおもて)を利用したミサンガ作り体験

9月22日(金)

・新たにGI登録された産品の登録証授与式(午前11:00~)

・9月23日(土・祝)・24日(日)に使用できる「お得チケット」の配布(GIクイズラリー参加者先着200人)

9月23日(土・祝)

・オープニングセレモニー(午後1:00~)

「GI産品」がその場で当たる大抽選会(整理券配布 先着100人)

タレントの菊池亜美さんとGI産品事業者によるトークセッション 

9月24日(日)

・「GI産地」がその場で当たる大抽選会(整理券配布 先着100人)

■展示ブース

f:id:ryoko_shimbun:20170914111423j:plain

東根さくらん

産品名       特定農林水産物等の生産地
神戸ビーフ     兵庫県
八女伝統本玉露   福岡県内
鹿児島の壺造り黒酢 鹿児島県霧島市福山町及び隼人町
三輪素麺     奈良県全域
市田柿       長野県飯田市、長野県下伊那郡ならびに長野県上伊那郡のうち飯島町および中川村 
山内かぶら     福井県三方上中郡若狭町山内
*下関ふく     山口県下関市及び福岡県北九州市門司区
くにさき七島藺表  大分県国東市大分県杵築市
十三湖産大和しじみ 青森県五所川原市十三湖を含む。)、つがる市北津軽郡中泊町
連島ごぼう     岡山県倉敷市(水島地域並びに倉敷地域のうち西阿知及び大高) 
*西尾の抹茶    愛知県西尾市、愛知県安城市
*東根さくらんぼ  山形県東根市及び隣接市町の一部
みやぎサーモン   宮城県石巻市、女川町、南三陸町気仙沼市
大分かぼす     大分県
*万願寺甘とう   京都府綾部市舞鶴市及び福知山市
*飯沼栗      茨城県東茨城郡茨城町
紀州金山寺味噌  和歌山県

※*印の展示ブースは一部期間のみの出店予定 

※現在登録申請中の展示ブースが追加になる場合あり

※名称については代表的なものを記載。その他の名称登録内容、概要情報は農林水産省ホームページ(GI登録産品一覧)を参照登録産品一覧:農林水産省